TOPページへ
*小森 博之
*熊谷 勝
*杏 義啓
*伏木 道雄
*原田 栄作
*長谷川 健吾
*波多野 崇
*田埜 ひさよ
*村西 弘至
*河野 太郎












Q&A - よくあるご質問 -

D&Dアーキテクツの設計において、大切にしていることは何ですか?

地域づくりです。 その地域の文化・風土を調べ、そこに暮らす人々にとって大切な資産とも言える「風土」と「景観」を守ることこそ重要と考えています。
そのためD&Dアーキテクツの建築家たちは、建物のみならず、それを取り巻く環境・外回り(外構)にも細心の注意を払います。建物と庭との関係、隣家との関係、道路との関係そして周辺環境との調和など、まさにその土地の「文化と風習」の継承とも言えるのではないでしょうか。又それらを追求していく中で、屋内外の照明器具や住宅設備機器、そのシステムや家具などの、トータルな「風情の創造」に繋がっていくこともあるでしょう。(空間に合わせて、家具やインテリアをデザインすることもあります。)
そこに暮らす人達にとって、永く安心して「食べて、寛いで、寝て、家系を繋げる」ことこそが、『住まい』の果たす本来の役割と言えるのではないでしょうか。



D&Dアーキテクツの特徴は何ですか?

D&Dアーキテクツの運営母体は、行政から建築設計活動の認可を受けた「協同組合」です。其々独立した建築家によって構成され、建築家自ら運営に携わる、京都発「建築のプロ集団」です。(利益重視の民間組織ではありません。)
お客様には、「設計・監理」に関する契約は建築家と、「工事」に関する契約は施工会社と結んで頂きますが、D&Dアーキテクツがそれら全てをチェック&コントロールします。
建築家・施工会社の業務の進捗を精査し、時宜に応じて発生する支払いをD&Dアーキテクツが、お客様に代わって行うので、お客様にとっては“払い過ぎ”等の煩わしさは一切ありません。一貫して第三者の立場からお客様をサポートする、最良のシステムではないかと考えます。



色んなプロデュース会社がありますが、D&Dアーキテクツはどう違うのですか?

「プロデュース」という同様の表現をとりながら、登録された建築家や工務店を単に紹介するだけの斡旋業者や、工務店(施工会社)自体が運営する営業会社であったり、また住宅メーカーの代理店だったという場合もあり、業務内容やシステムは様々です。D&Dアーキテクツでは、「施工業者からの脱皮」がなければ、真に「住む人の思いに適った住まい」をご提供することは出来ないと考えます。施工業者との関わりが深いと、建築家は建て主の声を代弁することが出来ず、業者の都合に従わざるを得なくなるからです。「純粋なプロの建築家集団」として施工業者から脱皮し、建て主のパートナーとして、住む人の暮らしを最優先した家づくりのシステムを確立しました。


支払う費用として、どのようなものがあるのでしょうか?

基本的にお客様がお支払いになる費用は、建築家への設計・監理料および施工会社の工事費です。D&Dアーキテクツへ、建築家の紹介料などコーディネイトに関わる支払いは一切必要ありません。D&Dアーキテクツの運営は、登録建築家の協力から成り立っています。建築家が建て主と成約に到った時、本来それぞれに行うべき営業のための労力をD&Dアーキテクツが代行し、その費用を軽減したことの対価として、建築家からD&Dへ営業活動費が支払われることになります。(但し場合によって、建築確認申請料に関し別途頂戴する場合もございますのでご確認下さい。)


建築家が設計する家は、費用が高いイメージがあるのですが?

建築家たちの意匠を凝らした家々が、一見してスタイリッシュで造形的に優れていることから、高額なデザイン料を請求されるのではないかと懸念されるのはもっともです。しかし、そのようなご心配は一切無用です。建築家は限りあるご予算を心得て、建主にご負担をかけない設計を致します。「自分スタイルの家づくり」にこだわりたい方であれば、例え少ない予算内でも建築家に設計を依頼していただくことが出来ます。


新築の設計だけを行っているのですか?

住宅の新築やリフォームをはじめとし、店舗・ビル・マンション・クリニック・工場など、あらゆる用途の新築やリノベーション(リフォーム)の設計も承っております。
D&Dアーキテクツに登録する建築家は、これら建築物の充分な知識を持つ専門家です。


なぜ、コンペ形式を採用していないのですか?

コンペによって建築家を判断する場合、プレゼンやこれまでの実績のみを評価しがちで、その人柄やお客様との相性といった部分がなおざりになります。しかし建築家を選ばれる際、本来最も重視していただきたいのは「建主と建築家が、互いに信頼し合えるかどうか」という点なのです。「理想の住まいづくり」は、建築家に全て任せて、建主は家の竣工を待つだけといった簡単なものではありません。建主と建築家が、時間をかけてじっくり練り上げ完成を目指すものです。対話を繰り返し、考えを共有し合いながら創っていく作業の中では、相互の強い信頼関係という基盤が大前提となります。だからこそD&Dアーキテクツでは、何よりまず建築家の人間性をご判断頂きたいと考えるのです。


遠隔地でも利用できますか?

D&Dアーキテクツでは、速やかに現場へ足を運び、お客様への細やかなアフターフォローを大切にしたいため、基本的に関西近隣地域にこだわって受注を承っております。しかし、建築家それぞれの設計実績と理念を気に入って頂き、「一緒に家を建てたい」という強い思いを持っていただけるなら、遠隔地のお客様の元へもお伺いします。その場合も工事につきましては、建築を予定する地域の施工会社をD&Dアーキテクツが責任をもって見極め、安心して任せられる会社をお客様にご紹介するように致します。


こんな方のために
D&Dがさせて頂くこと....


お客様と共に考える
D&Dが提案する家づくり...


土地探しとマネープラン
私たちの役割...


リフォーム・リノベーション
改修と設計コンサルタント


お問合せから完成の日迄
D&Dによる家づくりの流れ...


D&Dからの耳より情報をメールにてお知らせします♪
登録 解除
Copyright c 建築家ネットワーク D&D Architects All rights Reserved.